小説・震災後

小説・震災後 (小学館文庫)

小説・震災後 (小学館文庫)

二〇一一年三月十一日、東日本大震災発生。多くの日本人がそうであるように、東京に住む平凡なサラリーマン・野田圭介の人生もまた一変した。原発事故、錯綜するデマ、希望を失い心の闇に囚われてゆく子供たち。そして、世間を震撼させる「ある事件」が、震災後の日本に総括を迫るかのごとく野田一家に降りかかる。傷ついた魂たちに再生の道はあるか。祖父・父・息子の三世代が紡ぐ「未来」についての物語―。『亡国のイージス』『終戦のローレライ』の人気作家が描く3・11後の人間賛歌。すべての日本人に捧げる必涙の現代長編。

あの福井晴敏氏が、震災後半年にして急いで出版された本書。遅ればせながら2年後の今読んだ。政権も交代し、表面的にはだいぶ落ち着いてきたとみられる現在でこそ、当時は「いちかばちか」の博打的政治判断だったというのが断片的に伝えられてきている。しかし、もし当時読んでたら、けっこうショックだったろうなぁ…
今までの「亡国のイージス」や「ローズダスト」的な、大胆なフィクションと違って、材料が材料だけに、かなりノンフィクションの要素あり。フィクションを練りこむ必要がないほどに、大震災そして原発危機は甚大すぎた。主人公一家の住居とそれほど遠くない地に住むので、当時の状況がリアルに思い出された。
それでも、親父と若者の世代間交流や、壮大な未来展望の発議など、福井節は健在である。今回は、祖父・父・息子という三世代間の男のやりとりで描かれているが、この話に限っては、息子ではなく娘でもOKだろう。
この小説は、感動する・しないという読書感想には簡単には当てはまらない。読後に出てくるのは、ただただ、未来を信じたいという切実な願い。それを提示してくれた福井氏の勇気に敬服する。
解説がこれまた自民党の石破さんなのも嬉しい。もっともっと他の政治家にも読んでもらいたい。

#13 鉄砲と花嫁

戦シーンはなかったけれど(あ、下関戦争はあったね。三味線高杉さんは出てこなかったけど!笑)でも、面白かったし、じーんときました。まあ正直、私は尚乃助の中の人があまり得意ではないので、萌えとまではいかないんですが
今回も三郎は良かったなー。一寸前までは憎まれ口を叩いていたのに、一転、綺麗な所作で丁寧にお辞儀、改まって姉・八重に「おめでとうごぜいやす」…。ヤラレタ!完全に不意を突かれてヤラレタ!今回、唯一涙腺崩壊してしまったシーンだ。こういうのに滅法弱いんだよ〜。
あと、西郷さんも良かったねー。吉川さんの西郷はご本人も認めてるとおり、全然西郷どんに似てない。なのにとっても西郷どんらしい。西郷さんにしてはかっこよすぎるのに、嫌味がないどころか大層好感が持てる。それもこれも、きっと吉川さんの真面目で丁寧な役作りのせいなんだろうな。貫録というか恰幅の良さの見せ方や、温厚さと怜悧さの切り替えの妙とか、とっても研究してこられたんだろうなぁというのが想像できる。そういうのが見て取れるのは、良いのか悪いのかわからないけど、こういう姿勢の役者さんは好きです。

オススメ!

(P[ま]1-2)雨にもまけず粗茶一服<上> (ポプラ文庫ピュアフル)

(P[ま]1-2)雨にもまけず粗茶一服<上> (ポプラ文庫ピュアフル)

(P[ま]1-3)雨にもまけず粗茶一服<下> (ポプラ文庫ピュアフル)

(P[ま]1-3)雨にもまけず粗茶一服<下> (ポプラ文庫ピュアフル)

弱小茶道家元・友衛家のあとつぎを放棄して家出した主人公、遊馬。「自分らしくいきることにしたんだ」とはいうものの……。東西のユニークな茶人たち、ほんのり甘い恋心、消えた茶杓。京の都で繰り広げられる茶ごころたっぷりの傑作エンタテイメント!

数年前に読んでめっちゃ面白かったので、久々に再読!お茶の世界のお話なのに、青春モノなんだよ!お茶の世界はチンプンカンプンな自分でもサラリと一気読みできてしまう。爽快感もハンパないです。



わくらば日記 (角川文庫)

わくらば日記 (角川文庫)

姉さまが亡くなって、もう30年以上が過ぎました。お転婆な子供だった私は、お化け煙突の見える下町で、母さま、姉さまと3人でつつましく暮らしていました。姉さまは病弱でしたが、本当に美しい人でした。そして、不思議な能力をもっていました。人や物がもつ「記憶」を読み取ることができたのです。その力は、難しい事件を解決したこともありましたが…。今は遠い昭和30年代を舞台に、人の優しさが胸を打つシリーズ第1作。

勝手に朱川湊人強化月間〜!氏の本はお初なのですが、読みやすくて面白かった。レトロ切ないのがいいね〜。続編も読まなくては。っと、その前に『かたみ歌』『太陽の村』をやっつけなくては。

面白くなってきた

今年の大河は上質ですね〜。あまりに端正で丁寧な作りのせいか、眠くなることも度々ありましたが、奇天烈ゆえに眼が話せない作品よりはずっといい。そして今、どんどん面白くなってきた!やはり幕末の動乱が近づくと血が騒ぐぜ!ここ最近では、9話の「八月の動乱」がすごく好きだった。演出はだれかと思ったら、一木正恵氏でした。お!『義経』の時、唯一覚えておこうと思っていた演出家さんだ!ケレン味、スピード感あふれる演出が好みだったのでした。(しかしwiki見たら、『天地人』も手がけてたのですね…見なかったことにしておこう)
新選組も登場してますが、キャスト的に、あまりスポットライトはあたらないのかもね。その割り切り方が潔し。『新選組!』のキャストが脳裏に刷り込まれるから余計にそう思う。実際、今回の斉藤一土方歳三には、いまだ慣れない… いいんです!いずれ我らが殿が、土方役を演じるその日まで、新選組クローズアップは待ってておくれ〜♪

綾野剛、頑張ってますね〜。容保の所作の綺麗さと役作りの丁寧さに惚れ惚れ。『血風録』で見せた時代劇適正はやはり本物だった!『最高の離婚』と合わせて、我が家では彼の評価がうなぎのぼりです。長髪時代はめっちゃ敬遠してたくせに〜(笑
今年の大河もまたイケメン揃いで目の保養には事欠かないのですが、三郎@工藤ジュニア、頑張ってますね〜。意外でした!久坂玄随役の須賀貴匡氏…かっちり武装してのあの歩き方…あれでいいのでしょうか?ちょい違和感。てか、池内さんが出てるもんで混乱するわぁ。
そして綾瀬はるか、素敵です!毎度毎度、うなじの綺麗さにうっとりしております。所作も綺麗です。むしろ八重ならばそこまで所作綺麗でなくても良さ毛なのでは?なのに綺麗なのがえらいです。やりすぎと言われんばかりの会津弁もキュートです。いやー今年の大河はエライ!

そういえば、

「ホテル マジェスティック」

もう一昨日になりますが、やっとやっと!「ホテル マジェスティック」を観てまいりました。3月はきっとバタバタするだろうと思い、1回こっきりの観劇で我慢しようと思ってましたが…。やっぱり一度だけではもったいないですね。1回だけでは全てを見切れない!やはり何度も観て、いろんな視点から反芻したかったなぁ〜。

遅ればせながら、感想いきます。重大なネタバレはしないようにしていますが、小さなネタバレはあるかもしれないのでご注意を。
いやあ、なかなか面白かったです。舞台素人なので、比較することができませんが、ストレートで王道路線な、温かみのある良い舞台でした。
主役が何せ津軽弁で朴訥で温厚な人柄なので、それに沿ったストーリー展開。人情味あふれる会話劇。そしてベトナム戦争の悲惨さも緊張感と迫力あふれる演出で描かれていました。
これが初舞台となる玉木宏ですが、初挑戦とは思えぬこなれ感で、発声も良く、腹から響き渡る美声が素晴らしかった!8列目なので表情も見え、熱演の様がよく見てとれました。やっぱり玉木宏の端正で彫りの深いドラマチックな顔立ちには、舞台という場所はドはまりしますね!
玉木の役どころが、なにせ朴訥な役柄なので、義朝真島路線が好みな自分には少々物足りない部分もありましたが、いろんな役柄を演じてこその役者人生。贅沢というものですね。津軽弁なので、重厚というよりは素朴で暖かい、年下夫の可愛さ、素直さが前面に出ています。さすが、こういうのも上手いです。
そんな中、切望していた迷彩の軍服を拝見できたのには感動いたしました。前半は前かがみの姿勢が多かったので、押し出しの良さ、立ち姿の完璧さという、玉木宏の最大の魅力を堪能できた一瞬でした。それに、やっぱり野性味溢れる扮装がめちゃくちゃ似合うよぉ〜!
そして、会話シーンはいずれも素晴らしく、上手い共演者に恵まれたと思いました。酒井美紀さんとの呼吸もすごく良く、身長差も理想的で、とてもお似合いでした。
舞台が終わっての全員での挨拶の最後に、共演者さん達のエールに導かれて中央に登場する玉木さんの姿を見たときには、思わずジーンときました。ずっと舞台が似合うだろうと待ち望んできて、いつの間にか10年がたちましたが、そんな、夢に見てきた一瞬だったのかもしれません。

ご無沙汰してます

やばい、最近全然玉活してない。テレビ放送を録画するのが精一杯だわ〜
まあいいや。細く長く、ゆっくり追いかけていければ。


最近見ているドラマ
最高の離婚」我が家で大人気。大笑いしながら見ています。あの4人+窪田正孝くんが見てて心地よいのよね。
夜行観覧車」なんだかすごいんだけど、目が離せないんだわ!私だったらあんなとこには住めないわ〜。原作読んだ人に犯人聞いちゃったけど、ドラマは別ラストなの?
泣くな、はらちゃん」見たり見なかったりなんだけど、面白い。あの歌が好き。「わたしのこーとはほっといてっ♪」
書店員ミチルの身の上話戸田恵梨香目当てにみたんだけど、他キャストもなかなか良い感じ。これも一体どうなっちゃうのー?
まほろ駅前番外地」ちょっと家族で見るのには抵抗があるんだけどー(汗)でも好き〜。瑛太、離婚と同一人物とは思えん!
「八重の桜」今シーズン、綾野剛を見すぎている気がしなくもないが、なかなかはまってますねー。スタンダードで品の良い大河ですね。個人的にはもう少しパンチが欲しい。

輝く女

あまり情報収集してないので、来年のこの大河のことはほぼノーマークなのですが、先日の綾瀬はるかの『輝く女』を見て、けっこう楽しみになってきた。
クランクイン前のメイキングが良かったですね〜。所作指導や殺陣指導など、綾瀬さん頑張ってました。あの天真爛漫さについ色眼鏡で見そうになるけど、綾瀬さんは実はけっこうしっかり仕上げてくる方だし、時代劇勘は持ち合わせている女優さんだと思うので、期待しております。それにしても…あーあ、これを今年の大河の義朝バージョンで見たかった!!!
綾瀬さんの演じる八重は会津弁でいくのか!!驚いた!ほぼ『獅子の時代』の大竹しのぶさん並の本格的なズーズー弁なのね。俄然期待値があがってしまいました。
会津城も屋外セットなんですね。なかなかの出来で、スケール感がでそうですね〜。銃撃戦、楽しみです。
でも、『八重の桜』って、あの『天○人』のPなんでしたっけ?ああ、そこだけが不安だ…